【けんしていゆうけいぶんかざい】さがえしきょうどかん
【県指定有形文化財】 寒河江市郷土館

明治11年郡区編成法が公布されると全国に先駆けて建てられた郡役所と、明治19年に建てられた西村山郡会議事堂の建物を移築し、郷土資料館として公開しています。
洋風の玄関やバルコニーでありながら、寄棟造りや和紙貼りの内装などもあり、和洋折衷の建物となっています。
INFORMATION
名称
【県指定有形文化財】 寒河江市郷土館
住所
寒河江市大字寒河江字長岡丙2707
問い合わせ先
寒河江市生涯学習課
電話番号
営業時間
10:00~16:00
4月第2土曜~11月第2日曜の土日・祝日のみ開館
※ただし、寒河江公園つつじ園の開花期及び特別展開催中は特別会館
定休日
●4月上旬~11月上旬の平日 ●11月上旬~4月上旬まで冬季閉館
料金
●個人
大人¥100/小人(小中学生)¥50
●団体(30名以上)
大人¥50/小人(小中学生)¥20
備考
●所要見学目安時間:20分
指定年月日:昭53.11.1
員数:1棟
【構造及び形式】
木造二階建、両翼一階建、建築面積319.7m²、
玄関部突出、亜鉛鉄板葺