ひらしおぶがく
平塩舞楽


山形県無形民俗文化財指定
天平時代に始まり、その後幾多の変遷を経て現在に至っている平塩舞楽は、絶えて久しい京都舞楽の影響を受けていると言われており、地元の人々が受け継ぐ農民舞楽でもあります。
舞楽は毎年4月第1土曜日の午後1時30分から、例大祭の幟はためく熊野神社境内で始められます。
4月第1土曜日 例大祭 午前
舞楽奏上 午後
※2025年度については、以下日程を予定しております。
4月6日(日) 例大祭 午前
舞楽奏上 午後
INFORMATION
名称
平塩舞楽
開催時期
毎年4月 第1土曜日
開催地
寒河江市大字平塩
問い合わせ先
平塩熊野神社宮司
電話番号
備考
県無形民俗文化財指定:昭54.5.28
お車でお越しの際は、チェリークアパーク駐車場をご利用下さい。
徒歩20分位。