ホーム〉イベント〉柴燈護摩会 さいとうごまえ 柴燈護摩会 慈恩寺行事の一つ、柴を燃やし成就・煩悩を滅するための祈祷をする祭り山中の峰にある護摩炉には、うず高く柴が積まれ、山伏姿の修験者が本堂前より法螺貝の音を合図に山に登る。導師は柴燈護摩法を修する間、柴に点火、炎々ともえさかる焔の中に信者たちの名を書いた護摩札の祈願文を読みあげ、火災に投入し諸願成就・煩悩滅除を祈念する。一般のご祈祷も受付している。 INFORMATION 名称 柴燈護摩会 開催時期 毎年9月第二日曜日 開催地 本山慈恩寺 寒河江市慈恩寺31 問い合わせ先 慈恩寺寺務所 電話番号 0237-87-3993 料金 一般祈祷:¥1,000 駐車場 慈恩寺駐車場をご利用ください アクセス 寒河江駅より車15分 寒河江I.C.より車20分 HP https://honzan-jionji.jp 前のページに戻る >