一切経会/【国指定重要無形民俗文化財】慈恩寺舞楽
一切経とは仏教すべての経典を意味し、これを読経する一切経会が5月5日に行われます。
引き続き奉奏される慈恩寺舞楽は、林家に伝わる一子相伝1200年の伝承をもつ国指定重要無形民俗文化財です。
燕歩・散手・太平楽・二の舞・陵王などの八番が、林家と慈恩寺一山衆によって奉奏されます。
infomation
-
- ■ 名称
- 一切経会/【国指定重要無形民俗文化財】慈恩寺舞楽
-
- ■ 開催時期
- 毎年5月5日
-
- ■ 開催時間
- 13:30〜
-
- ■ 開催地
- 寒河江市慈恩寺31 [MAP]
-
- ■ お問い合せ先
- 慈恩寺寺務所
-
- ■ 電話番号
- 0237-87-3993
-
- ■ アクセス
- JR左沢線・寒河江駅から車で15分 JR左沢線・羽前高松駅から徒歩30分 山形自動車道・寒河江I.Cから車で20分
-
- ■ 駐車場
- あり
-
- ■ ホームページ
- http://www.honzan-jionji.jp/
<< 前のページに戻る